TOP
はじめの一歩
寅壱な疑問(1)
寅壱な疑問(2)
寅壱着てみる(1)
寅壱着てみる(2)
アイテム(1)
アイテム(2)
寅壱不定期日記
掲示板
LINK
自己紹介

#鳶シャツは中にいれるの?


買ったは良いが・・・の疑問。
『鳶シャツはベルトの中にいれるの?』
会社の工事現場を見てみても入れている人と出している人が同じ位の人数。簡単に言えば答えは『どっちでもお好きなほうを』と言う事らしい。
中に入れる人は『TORAのマークが隠れてしまうから』とか『狭い現場でひっかかるので』と言うような答え。出す人は『腰周りがゆったりするから』とか。

やっぱり好きなほうを・・・なのでしょう。自分は入れたほうがカッコいいように思う。でも、腰に工具を入れるベルトをつけるから必要ないかな?う〜ん。


#細い部分は何処まで上げるの?

『八分とか、ニッカの細い部分は何処まで上げるのでしょうか?』
という疑問。
 大体予想はついていましたがふくらはぎの辺りまであげ、其処で押さえるのだそうです。ダランと下げていても問題は無いそうで地下足袋とか靴下等でだいだい押さえられるそう。気になる人用にスソ止めバンドなるものもあるそう。
 この細い部分、「ししゃも」というときもあるそうです。

#細い部分はどうするの? 

『八分とかニッカの細い部分は地下足袋、靴下の中に入れるの?』
という疑問。
自分は、地下足袋の中に鳶装束の裾をいれていますがだいたいそうしているようです。ただ、泥とかが入るような場合や好みによって靴下の中に入れる人もいるよう。これは個人の自由のようです。
 見てくれはなんとなく中に入れたほうが格好がいいよう思います。
ニッカは外に出すことが多いようです。


#手甲って何の為に使うの?

※手首を守る
  ご存じ手首には大事な動脈が流れとります。
  こんなとこ万一にも切っちまったら大変!
※袖を絞る
  高所でちょっとでも何かに引っかけたら命に関わるね。
※チカラが出る
  特に引っ張る作業の時に力がこもるんですよ。

 寅輔さんからこの様に教えてもらいました。手甲って結構大事なんだと思いました。脚半もきっと同じような理由なのでしょう。
 実際に手甲を使ってみましたが袖はきっちりするし、力が出るというのも確かに感じました。疲労感が少なくなったような気もしました。


#右腰の小さなポケットは?


 寅壱の八分の右前にある細長いポケットを「時計入れ」というんだそうです。ちょっと調べてみるとジーンズでも同じ(ウォッチポケット)表現をするそうで、現在ではコインポケットということもあるそうです。いまに携帯入れポケットも出来て一般化してくるかもしれませんね。残る右モモの横のは?ペン刺しですかねぇ?